【2025年最新版】日本一地下にある土合駅完全攻略【時刻表・所要時間・周辺の観光地などまとめ】


土合駅ってどんなところ?
ホーム行くのにお金はかかるのかな?
電車が来る時刻が知りたいな
今回はこんな疑問にお答えします。

この記事を執筆する僕は、実際に土合駅に訪れました。
今も使われている駅なのに強烈な異世界感を感じたり、SNS映えもするのでぜひ行って体験して欲しくなる観光スポットでした。

土合駅とは?

群馬県みなかみ町にあるJR上越線の「土合駅」は、“日本一のモグラ駅”として有名な秘境駅です。
下り線ホームが地下70mにあり、改札から 486段の階段 を下らなければたどり着けない構造が最大の特徴です。
この話題性からSNSなどを通し群馬観光の人気スポットとなっています。
行き方/アクセス方法

土合駅の場所は下記の通り
土合駅の主な行き方は2つ
- 車
- 電車
それぞれ説明します。
車で行く場合
車で行く場合は、駐車場が土合駅の前にありますが大きな石が転がっておりガタガタなので車高が低い車は注意が必要です。
また、場所が群馬の山奥で豪雪地域なので冬はスタッドレスとチェーンは必須になります。

電車で行く場合
電車で行く場合は電車の本数はが少なく、1〜2時間に1本程度なので必ず時刻表を確認しましょう。

待ち時間は近くにカフェがありますが、土合駅を見終わるとかなり退屈なので個人的には電車はおすすめできません。
営業時間・所要時間・料金

駅自体は無人駅で24時間利用可能です。
土合駅に隣接しているカフェの
営業時間は10:00~15:00
料金:駅のホームに行くだけならかかりません
ゆっくり見ても1時間程度です。
電車が来るところを見たいと言う人は下記で書いてある時刻表を見て時間調整すると効率よく観光できますよ!
土合駅時刻表
土合駅のホームに行くなら電車が来るところを見たい人も多いはずです。実際電車が来るのは1時間に1本程度なので行く前にチェックしておくことをおすすめします。
土合駅見どころ3選

土合駅の見どころは下記の3つ
- 日本一のモグラ駅と呼ばれる「地下ホーム」
- 果てしない階段
- 昼でも肝試しできる
それぞれ説明します。
日本一のモグラ駅と呼ばれる「地下ホーム」
地上から地下70mへと続く階段を下った先はひんやりした空間が広がっています。
なので夏でも涼しく、湿った空気や反響する音が独特の雰囲気を生み出しています。

こんなところに電車来るんだ…と、驚きを隠せません!!
果てしない階段
改札から地下ホームまで続く 486段の階段 は、土合駅最大の名物。ホームまでは10分以上歩かないと辿り着けません笑

ホームから見上げたときの果てしない階段は写真では伝わりきらない迫力があります。
映えスポットとしても人気で、階段を真下から撮影する構図や見上げるシルエット写真はSNSでよくシェアされています!
昼でも肝試しできる
階段を降りるにつれて外の光が少なくなり、コンクリートの壁と薄暗い照明、遠くで響く足音が重なり昼間でも不気味になります。
本当の恐怖を味わいたい人は夜や早朝に訪れると、ほとんど人がいないのでおすすめです。
注意点

注意点は下記の3つ
- 冬のアクセス
- 夜中行くと怖すぎる
- ホームにはトイレがない
それぞれ解説していきます。
冬のアクセス
冒頭でも言いましたが土合駅の地域は豪雪地帯です。冬行く人は絶対にスタッドレスを履いた車でチェーンがあると最高です。
あまり車も通らないし道中スマホが圏外になる場所もあります。絶対に雪対策はしておきましょう。
朝方・夕暮れ行くと怖すぎる
Google検索で土合駅心霊や怖いといった検索が多いですが、人が全くいないは朝方・夕暮れは行かないほうがいいです。本当に出そうです!!笑

トンネル内は照明がついているので24時間いつでもホームまで行くことはできますよ!
ホームにはトイレがない
階段を降りた先のホームにはトイレがありません。階段を降りてまた登るのに最低20分はかかるので先に行っておきましょう。
ただ、地上にあるトイレは汚いので行く前にコンビニなどで済ませておきましょう。
よくある質問
- エレベーターはある?
-
ありません。自力で降りてください!
足が不自由な人はホームまでは降りれませんが、階段を20段ほど降りるだけで上から階段を見下ろすことはできるので参考にしてみてください!
- 犬は連れて行ける?
-
行けますが、周りに配慮して行きましょう。階段はトンネルのようになっているのでめちゃくちゃ音響きます。
- 駅周辺で観光する場所はある?
-
徒歩で行ける場所には全くありません。
車の道中では大とろ牛乳という人気の食べ物を売っている場所があります!
- 夏や冬に行ったら暑さ寒さってどうなんだろう?
-
夏はホームに降るほど気温自体は涼しいですが、階段を歩くので普通に歩くなります。
冬はめっちゃ寒いと思います(多分)
実際に行ってみた感想

実際に行ってみて、階段の長さは想像以上でテンションめちゃくちゃ上がりました!
ホームまでが長すぎて地下70メートル降りていくまでに体感4℃くらい冷えたかなって感じでしたが、階段がきつくて普通に暑かったです笑
階段は長くて特に上りがきつかったですが途中に休憩できるベンチがあったりと休憩しながら自分のペースで上り下りできるのはかなり良かったです。

問題の、心霊や怖いといった口コミが多いですが、本当にいそうなくらい怖いので怖いのが苦手な人は人が多い昼間に行きましょう。
こんな感じの土合駅ですが友達やカップルなど誰が行っても楽しめるスポットだなと感じました!
まとめ
いかがだったでしょうか。
日本一地下にあるモグラ駅。非日常感半端なくSNS映えや話題作りなど群馬観光でフラット寄ることもできる最高な観光スポットです。
注意点を参考にして土合駅で楽しい思い出を作ってみてくださいね!